Google
WWW を検索 サイト内検索
悩みのカテゴリ :
インフォメーション :
トップページ > 悩みのカテゴリ > 家庭の悩み > 個別1

家庭の悩み

 夫婦関係の悩み

相談者 主婦 Aさんの悩み 「夫との関係がこじれてしまった」
質問 私は夫と結婚して14年目をむかえる子供と4人暮らしの主婦です。夫のとは交際3年で結婚して、今まではそれなりに幸せな生活を送っていました。夫はしつけが子供が小さなころから厳しく、上の子は夫を露骨に嫌がりもう何年もに口を利かなくなっていました。家庭内の不和から夫は私達に振り返らなくなり、夫婦関係がこじれてしまいました。今年になってからはケンカのたびに夫に暴力されて、今は子供と実家に身を寄せています。夫の方も家には帰らなくなったようで、会社の同僚の方の話だと以前から不倫をしていた女と一緒に住んでいるそうで、私との喧嘩も女と生活するための口実だと教えてもらいました。修復は難しいというのは分かってはいるのですが、自分自身この先どうしたらよいのか分かりません。子供を考えると簡単には離婚もできないし、でも今のままでは私がつぶれてしまうし、これから私はいったいどうすればいいのでしょうか。
答え とても厳しい現状にありますね、心労をお察しいたします。しかし、方向はどうあれこのままの状態ではAさんにとってもお子様にさらに大きな負担になります。まずはこの先の方向を決めるところから始めましょう。Aさん自身はどのようにお考えでしょうか、過去の例から言うと次のようなことが上げられます。「仲直りして元に戻る」「冷却期間をおいていずれ戻る」「離婚をする」「戻る」事をお考えならまずはコンタクトをとるのですが、その際に互いに冷静を保ち建設的な話し合いをするためにも第三者に同席してもらう方が良いでしょう。中立的な立場の弁護士が理想ですが、互いが納得できる人物ならどなたでも問題ないです。「離婚」をお考えなら、まずは相手に問題があって離婚せざるを得なくなった根拠を押さえなければいけません。いずれにしても平坦な道ではありませんが、お子様の将来と何よりもあなたの未来を考えて適切な判断をされることを切に願っております。
icon_mail.gif あなたの悩みをお聞かせ下さい。質問はこちらをクリック!



 子育ての悩み

相談者 主婦 Bさんの悩み 「子育てに疲れた」
質問 もう子育てに疲れました。夫は子供の面倒を見てくれないし家事も一切手伝ってくれないし、毎日のように夜遅くまで飲んで帰ってきてそのまま寝ちゃいます。実家が近ければよかったんですが、結婚したときに夫の職場に近いアパートを借りたので簡単には親の助けは借りれません。引っ越したときにすでに妊娠してたから外にあまり出れず、こっちには友達もあまりいません。子供の泣き声は頭にガンガンに響くしあやしたって泣き止まないし、もう限界です。子供の育て方なんて分からないし、そもそも望んで産んだわけじゃないし、そりゃあ私の子供だしかわいいですけど、今の私には苦痛でしかありません。
答え Bさんは全てを抱えすぎたのですね。本来子育ては夫婦で二人三脚で行うものですし、特に周囲の土地にあまりなじみが無く孤立無援のBさんには旦那さんがもっと支えていなければいけないのです。まずは旦那さんや実家のご家族を含めて話し合いを始めてはいかがでしょうか。旦那さんには家事や育児の協力を、実家には育児の協力をお願いしてみましょう。Bさんの現状を包み隠さずに伝えればその重大性に気づき、あなたのために協力をして必ずや負担を軽減してくれる事でしょう。Bさんはとてもよくがんばりました。ここら辺で少し楽になりましょう。
icon_mail.gif あなたの悩みをお聞かせ下さい。質問はこちらをクリック!



 児童虐待の悩み

相談者 主婦 Dさんの悩み 「お隣の子供に虐待の可能性が」
質問 うちのお隣の一家が引っ越してきたのは4年前です。旦那さんと奥さんと幼稚園の女の子の3人家族で当初は変わったところはありませんでした。引っ越してしばらくしてから夜な夜な叫び声や泣き声が聞こえてくるようになり、耳を済ませてみるとただの夫婦喧嘩のようでした。そんな日が続いていたある日、隣の女の子が歩いていたので声をかけてみるとやせ細っていてふらふらしていました。うちの子に買っていたアイスクリームをあげるととても喜んで食べていたのですが、その子の腕は青あざができていてとても痛々しい様子でした。何があったのか聞かないでしばらく様子を伺っていたらある時は顔を腫らしていたり、ますますやせ衰えているようでした。近所でも噂になっていて、みんな口々に旦那か奥さんかが女の子を虐待しているのではと話ています。もう警察に通報した方がいいのでしょうか、でもご近所だし万が一違っていたら困るし、とても悩んでいます。
答え 状況をお伺いした範囲では身体的虐待とネグレスト(食事を与えないなどの育児放棄)が進行中であると思われます。子供は自らの声でSOSを発することができず、ひたすら我慢しています。周囲の大人がそれに気づいて助けてあげる以外に救う手段は無いのです。このような状況では時間がたつほどに子供に精神的に多大な悪影響を与え、暴行もどんどんエスカレートする可能性もあり、早急に行動されることを強くお勧めいたします。緊急性がある場合は警察への通報が必要ですが、あまり大げさにしたくない場合は地域の民生委員や児童委員、学校や幼稚園、児童相談所や福祉相談所に通報しましょう。直ちに調査が開始され女の子の安全を優先した判断が下されます。
icon_mail.gif あなたの悩みをお聞かせ下さい。質問はこちらをクリック!



 家庭内暴力の悩み

相談者 主婦 Dさんの悩み 「夫の暴力」
質問 最近、夫はちょっとしたケンカでもすぐに手を出すようになりました。以前はそんなことは全然無かったのですがたいした事でもないのに怒鳴り散らすようになり、私は夫におびえる毎日を送っています。このあいだ夫に扇風機を投げつけられて背中が切れてしまって、行きたくはなったんですが病院に行ってきました。いま私の体は腫れていたり青あざがたくさんあったりして、やはり病院でそのことを聞かれました。自転車での事故と何とか嘘をつきとおしましたが、そんな自分にも嫌気がさしてとても正常ではいられません。
答え 家庭内暴力の行き着く先は年々悪化しています。暴行で捕まるならまだしも殺人事件に発展するケースが急激なペースで増加し、あなたにもそれが降りかかってくる可能性もまったく無いわけではありません。理由はどうあれ手を出すことは絶対にあってはいけないことですし、それを許してしまい何も行動をとらないことも問題です。まずは実家に帰るなど冷静な話し合いができるまで離れてみましょう。そこで将来のことをじっくり考えてください。解決するにはどうしたらいいか、あなたはこの先何を望むのか。過去の例から言うと次のようなことが上げられます。「仲直りして元に戻る」「冷却期間をおいていずれ戻る」「離婚をする」旦那さんと二者で話すのではなく第三者に同席してもらう方が両者とも落ち着いて感情的にならずに話し合いを進めることができます。
icon_mail.gif あなたの悩みをお聞かせ下さい。質問はこちらをクリック!



 親戚関係の悩み

相談者 主婦 Eさんの悩み 「親戚関係に疲れた」
質問 私の嫁いだ家は地方の地主の家で、都会とは違い人同士の付き合いが多く、とくに親戚同士の行事が年にたくさんあります。しかしここの家では親戚が2派に別れて長年いがみ合っています。私は知らない振りをして何とかやり過ごしてきたのですが、去年ついに家元がなくなられ跡継ぎを決めてなかったのが原因で葬式中にも騒ぎを起こしていました。腫れ物には触らなかったうちの家族にも態度をはっきりさせるよう圧力が加わって、息苦しい日々を送っています。私たちはそんな争いを望むわけも無く、ただ静かに暮らしていたいだけなのですが、それを許してはくれないようです。
答え 私の田舎でもそのような事は聞いたことがありました。お伺いした話はなかなかアドバイスが困難ですが、「どちらかの派閥につく」「中立を保つ」「距離をとる」「やり過ごす」などが考えられます。

「派閥につく」場合は、2分の1の賭けになりますが、どちらについてもその派閥との関係は残ります。
「中立を保つ」場合は、煮え切らない態度にどちらとも相手にされなくなると考えられます。
「距離をとる」場合は、何かもっともな理由を見つけて場を離れれば関係は残る可能性もあります。
「やり過ごす」場合は、やり過ごした以降も両者から反発や非難を受けると考えられます。

この問題に関しては明確な答えを出すことが不可能であり、こまかな情勢からご自身に判断していただくしかありません。
icon_mail.gif あなたの悩みをお聞かせ下さい。質問はこちらをクリック!